こんにちは!yuuです☆
今回は隔離期間中、または外国人登録証を手に入れるまでの期間でも利用できるアプリを紹介します(^^)/
요기요(ヨギヨ)

요기요は韓国で代表的な出前アプリです。

登録されているお店が多く、色々な食べ物を注文することが出来ます。
韓国にはヨギヨの他に『배달의민족(ぺダレミンジョク)』という出前アプリも有名なのですが、残念ながら 배달의민족は外国人登録証が無いと利用することが出来ません。
しかし、ヨギヨは外国人登録証が無くても利用できます(^^)/
会員登録
まずはアプリをダウンロードします。
android: 배달요기요 – 기다림 없는 맛집 배달앱 – Google Play 앱
iPhone:App Store에서 제공하는 배달요기요 – 기다림 없는 맛집 배달앱 (apple.com)

会員登録画面を開くとこのような画面に移ります。
カカオトーク、ネイバー、アップル、emailで会員登録することが出来ます。
ちなみに私はカカオトークから会員登録しました!
いつも使うアプリでもあるし、登録も簡単でオススメです☆
※非会員でも利用することが出来ます☆
※もしかしたら、会員登録してしまうと本人認証を求められてしまうかもしれないので、その時は非会員で注文してください。
注文方法

赤い枠で囲まれたところには地名が書かれているのですが、そこを押すと

場所を入力する欄が出てくるので、届けて欲しい場所の住所を韓国語で入力します。
すると、その場所に配達可能なお店が絞られ表示されます。
食べたいものを選び、注文画面へと進みます。


アプリでの決済は韓国の外国人登録書や韓国のクレジットカードなどが無いと出来ないので、
現地決済を選択してください。

そして注文内容を確認したあと、一番下の주문완료(注文完了)を押せば完了です!
注文後、入力した電話番号宛てにカカオトーク等でメッセージが来ます(^^)/
隔離期間中の支払い方法
隔離期間中は人に会うことが出来ないので、決済方法に困りますよね。
私は、現地決済にし、なるべくピッタリの金額を用意しドアの前に置いておきました。
どうしても大きいお金しかない時はそのままドアの前に置き、おつりと注文した物を置いてもらってました。
おつりを置かずにそのままお金を持って行ってしまうことは無いと思いますが、心配な方はピッタリの金額を用意することをオススメします。
カード決済は情報を抜き取られることが容易になってしまうので、オススメしません。
本人認証を求められた時の対処法

時々、何かの拍子に上の画像のように本人認証を求められてしまう時があります。
安心してください。
この場合は、一度アプリをアンインストールして再度ダウンロードすれば解決します☆
なぜ使えるようになるのかは謎です(笑)
実際に隔離期間中に注文したもの♡


チキンなどは量が多いので二日くらいに分けて食べてました(笑)
節約も兼ねて…(^^;)
でも、出前は配達料金も含めると安くないですね…。
たまにしかできないです(´;ω;`)
最後に
今回は韓国の出前アプリ、 요기요(ヨギヨ) について紹介してみました!
次回は、隔離中や外国人登録証が無くても食品や日常生活用品を購入できるアプリを紹介しようと思います!
では☆