こんにちは!yuuです☆
先日、タオルケットを洗濯しに近所のコインランドリーに行ってきました!

私の家の近所にあるコインランドリーです!
上が乾燥機で下が洗濯機となっています。
一番右にある機会は運動靴専用の乾燥機(上)と運動靴専用の洗濯機(下)です。
靴が洗えて乾燥も出来るのありがたい…!

ここのコインランドリーには、柔軟剤シート(바운스)と洗濯袋の自動販売機がありました。
どちらも500ウォン(日本円で50円くらい)で売られており、私は柔軟剤シートを購入してみました!
ビニールの袋の中に、シートが2枚入っており、これを乾燥機にかけるときに一緒に乾燥機の中にいれます。
オススメは4枚とのことですが、私は2枚で十分でした(^^)/
良い匂いでふんわりと仕上がります☆
この自動販売機の下の部分に両替機があるのでここで両替もできます。
全部小銭で出てくるので、10000ウォンを投入すると500ウォンが大量に出てきます(笑)

洗濯機も乾燥機も使い方は大体同じですね。
洗濯機・乾燥機の中に洗濯物を入れドアを閉める→お金を入れる→コース(乾燥機は温度も)を洗濯する →開始ボタンを押す
洗剤は自動投入されるので、わざわざ持って行く必要はありません。
ここのコインランドリーでは、『洗剤を入れないでください』という注意書きがありました。
部屋干しの臭いが気になったり、大きな物を洗濯する時はコインランドリーの利用も良いですね!
場所によっては、使用前に洗濯機の中を洗浄できるコースもあるようですが、このコインランドリーには無かったです…。
色んな人が利用するので、その洗浄出来るとなお良かったのですが…(^^;)
今日はざっと簡単にコインランドリーを利用してみた話を記事にしてみました!
家の近くにコインランドリーがある方は是非利用してみてください!
では☆