こんにちは!yuuです☆
韓国に来て丁度3か月が経ちましたが、お寿司が食べたくてしょうがない…。
ということで、韓国のNAVER(日本でいうYahoo!)で美味しいお寿司屋さんを探したところ、良さそうなところを見つけ出したわけです!
今回はそのお寿司屋さんについてお話していこうと思います(^^)/
寿司こうじ(스시코우지)

道路の反対側から撮ったのでちょっと見づらいですが、この建物の2階にあります。
このお寿司屋さんの大将は日本人の方で、10年前に韓国に来て2年後にこのお店を開いたそうです。
お店の名前が大将の名前です。
なぜ下の名前?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、最初は苗字にしようと思ったそうです。
しかし、周りの人たちが下の名前の方が良い!と言ったみたいでこのお店の名前になったとのことです。
そして、日本にいた時は東京の三ツ星店で働いていたとのこと。
このお寿司屋さん行くのが楽しみすぎて、ネットで色々予習していきました(笑)
コース料理『寿司おまかせ』
韓国では『おまかせ』という日本語がお寿司屋にあることが多いです(笑)
おまかせ、どのような流れで韓国で流行ったのかが気になるところです(笑)

席に案内してもらいました。
もちろん、カウンターでございます。
一人なので(笑)
お茶と漬物などがすでに準備されていました(^^)/

この方が大将でございます!
ご丁寧に挨拶をしていただきましたm(_ _)m
席はカウンターと個室があるのですが、カウンターは全て席が埋まっていました。
おひとり様、なんと私以外にもう一人いらっしゃってなんか安心(笑)

念願のお寿司を食べれるということで調子にのり、昼間から日本酒を注文しました(笑)
寿司といったら日本酒だろ!!!ということで(^^)/
しかしですね、日本酒がまー高い(笑)
日本から輸入しているから関税等の料金も含めてなのだと思いますが…(^^;)
私が頼んだ『紀州誉』は、和歌山県の平和酒造で作られている純米酒で日本では結構安価で買える日本酒なのですが
なんと!300mlで40,000ウォン(日本円にして4000円弱)でした!!(笑)
他にも獺祭など有名なブランドのお酒もあったのですが、軽く10万ウォン超えます(笑)
まあそうだよね…ここは日本じゃないし高いよね…( ;∀;)
でも、素敵な徳利とおちょこ、そしてふわっふわの氷に入れてきてくれました!
素敵…!
そして、頼んだ日本酒は好みの辛口で飲みやすく美味しかったです(^^)/

まず一品目、じゃがいもの茶碗蒸しです。
久々に食べる優しい日本の味…(´;ω;`)
具は上に乗っている具のみのシンプルな茶碗蒸しで、上の具はなんだったか忘れました(笑)

二品目はアワビのお料理でした!
アワビは柔らかく、肝のソースと良く合いました☆

食べ終わったら、残ったアワビの肝のソースの上にシャリを乗せてくれます。
これもまたとても美味しかったです!
ここからは寿司が連続で出てきます!

まずヒラメ!
食べた瞬間、日本に帰った気分になりました。
求めていたのはこれですー!!
めちゃ美味しい( *´艸`)

お次は鯛です!
程よく脂がのっていて美味しかったです!

中トロでございます!
この中トロがまた口の中でとろけて美味しいんですよね( *´艸`)
産地は外国とのことです!スペインだったかな(笑)

次はイカです!
ネタとシャリの間にゆずの皮を擦り下ろしたものが入っており、ゆずの風味がふわっと口の中で広がりました( *´艸`)
イカも細かく切れ込みが入っており、柔らかかったです!

こちらはまぐろの赤身ですね!
まぐろの赤身、久々に食べた…!
もちろん美味しかったです☆

あれ、なんだっけこのお寿司(笑)
大トロかな…?
口の中ですぐ溶けてしまったのは覚えています…!(笑)
とにかく美味しかった!(笑)

こちら、ニシンかアジでございます!
記憶が曖昧ですみません(笑)
丁度このくらいから酔いが回り始めています(笑)
確か、ニシン。たぶん(笑)

こちら、小鉢でございます。
イカ、ほうれん草、いくらを酢味噌で和えた料理でした!
酢味噌なんて何億年ぶりに食べたか…。

お次はホタテとウニのコンビネーションです!
ウニは普通のウニではなく、生クリームと和えたソースでした( *´艸`)
ホタテがまた大きくて贅沢…!うまい!
大将が快く『写真撮っていいよ!』と言ってくださいました(^^♪

はい!またまた忘れてしまいました(笑)
なんだっけ(笑)
美味しかったのは確実です!(笑)

こちらは覚えております!
鰹です!燻製したものとおっしゃっておりました。
美味かった!
食レポとかやったことないので、うまいことが言えません。ご了承ください(笑)

こちらはアンコウの天ぷらです。
アンコウ、あまり食べたことないのですがホクホクで美味しかったです!

酔いが回り始めているのでピンボケで失礼します(笑)
こちらはですね、しめ鯖?の押し寿司でしょうか?(覚えていない)
またまたパシャリと写真を撮らせて頂きました!

これ!めちゃくちゃ美味しかったです( ;∀;)
エビの上にたっぷりのウニ…贅沢すぎる…。
ウニは北海道産のウニでした☆
うん、間違いなく美味しいし確実に美味しかったです!

お次はちらし寿司!
一番上にはあんこうの肝がのっています。

上にワサビを乗せて混ぜて頂きました☆

お味噌汁も一緒に頂きました!
出汁が効いた優しい味です( *´艸`)

次は、たぶんアジです!(笑)
ニシンかアジ、たぶんアジ(笑)
ここで、日本酒1合は飲み切っています(^^)/

お次は海鮮太巻きです☆
すでにお腹がいっぱいになってきたので、細めでお願いしました。
日本人はこのように箸を切り落とした真ん中の部分を好みますが、韓国人は端を好むそうです。(笑)

替えのおしぼりが出てきました!
このレモン、なんでしょう。
疑問に思っていたのに聞くの忘れました。
口直しでしょうか。
私はおしぼり置きの端にそっと置かせて頂きました…。

最後のお寿司はアナゴです!
アナゴも久しぶりに食べました!
タレと相まって美味しかったー!

こちらは卵焼きです!
とろろが入っている卵焼きでふわっとした食感でした(^^♪

さて、お料理も最後の方に差し掛かってきました。
こちらは稲庭うどんでございます。
日本の味!!!!卵も入っています。
卵と言えば、韓国に来てどの卵を買っても謎の臭みがあったのですが、この卵はありませんでした☆

最後はアイスクリームで締めくくりです(^^)/
感想
総じてめちゃめちゃ美味しく頂き、大満足でした!
料理を運んでくださるホールの皆さん、私が日本人だからと日本語で声掛けてくださったり、私の不注意でマスクを床に落としてしまった時も新しいマスクを下さったりと、とても親切にしていただきました。
そして、大将も優しい方で『写真たくさん採っていいよ!!』と言ってくれたり、魚の名前を韓国語で教えてくださったりと楽しませて頂きました!
食レポが恐ろしく下手なのはご了承くださいませm(_ _)m(笑)
場所
住所:서울 강남구 청담동 1-1
狎鴎亭ロデオ駅4番出口から徒歩7~8分
営業時間・定休日など

〇ランチ
平日12:00~14:00 週末/休日12:00~14:00
〇ディナー
平日17:00~22:00 週末/休日17:30~22:00
大将のインスタグラム↓
스시코우지의코우지셰프 Koji Nakamura(@sushikoji.official) • Instagram写真と動画
予約方法
完全予約制で電話での予約が必要です。
早くに予約が埋まってしまうので早めの予約が必要となります。
私は二週間前に電話して予約をしました!
最後に
おいしいお寿司が食べたくて仕方が無い、ちょっと奮発してもOKと言う在韓の方にオススメです!
次はだれかと行きたいなあ…(笑)

系列のお店もあるみたいで、チョンダムにある寿司こうじよりは値段がお手頃とのことです!
気になる方は是非行ってみてください!
では☆