こんにちは!yuuです☆
韓国ではドラム式の洗濯機が多く、オフィステルやワンルームでは大体備え付けられています。
私が韓国に住み始めた当初、洗濯機の使い方が良く分からなかったことがあった為、今回は韓国の洗濯機についてお話していきたいと思います(^^)/
韓国の洗濯機(LG)

私の家の洗濯機は9Kgサイズでキッチンのインダクション(IH)の下に備え付けられています。
色々な機能

日本の洗濯機には無い機能もありますね!
いくつかピックアップしてみると…
예비세탁(予備洗濯)…主に下洗いで使い、汚れをふやかすという目的で使う機能です。
구김방지(しわ防止)…しわが無く洗濯できるということでは無く、用事等で洗濯後すぐに洗濯物を取 り出せないといった状況の時に使うようです。
まだ使ったことが無い機能ですが、こういう機能もあるんですね!

こちらも日本の洗濯機には無い機能をいくつかピックアップして行きます(^^)/
●아기옷(子供/ベビー服)
子供/ベビー服は排泄物で汚れることが多いのでその時に使うことが多いようです。メーカーによって違うかもしれませんが60℃程度のお湯で洗い、より綺麗に洗濯したい時に使うとのことです。
●삶음(煮洗い)
約95℃(メーカーによって違うかもしれません)の温度で洗うコースです。より漂白効果を得たい時に使うとのことです。
●바이오(バイオ)
私も使ったことないのでよく分からないのですが、調べたところによると40℃程の温水で10~15分ほどで洗濯が完了する機能らしいです。節約できる機能ということなのでしょうか?今度試しに浸かってみたいと思います(笑)
●합섬(合成繊維)
標準コースより時間が短く、物理的な力を減らして洗ってくれる機能とのことです。
なんだか色んな機能がありすぎて何を使えばよいか分からないですね(笑)
洗剤の投入口

一番左には洗濯洗剤、真ん中には柔軟剤、一番右には下洗い用の洗剤を入れます。
通常、一番左と真ん中のみ使います(^^)/
真ん中の柔軟剤入れるところにある青い部品は、MAXと書いてあるところより多く柔軟剤を入れないようにということを表しているとのことです。
韓国の洗濯機の標準モードは強い?
一度試しに標準モードで洗ってみたのですが、下着が少し色褪せました…(笑)
水質などもあるのでしょうか…。
以降、トップスや下着、お気に入りの服などは全てウールコースで洗っています。
調べてみると、日本人留学生の方はそのようにしている方が多いようです。
韓国の洗濯機の洗濯時間は長い?
選択する機能にもよりますが、標準コースだと1時間以上かかります(笑)
日本で使ってた洗濯機の約2~3倍近くの時間…。
日本の洗濯機は水量を選択できる洗濯機が多いと思うのですが、韓国のドラム式洗濯機はそれがないですね(^^;)
実際に使っている洗剤と柔軟剤
洗剤は新発売のダウニーを使っています!
室内乾燥用で嫌な臭いがしないとのことですが、実際に使ってみて日本から持ってきた洗剤で洗濯した時より嫌な臭いが消えている気がします…!

柔軟剤もダウニーでプレミアムパープルというものを使っています!
emartで買ったのですが、売ってあった柔軟剤の匂いを全部嗅いだ結果これが一番よかったです(笑)
フローラルな匂いですが、結構強めですね。
ダウニー自体甘ったるい匂いが多いというか…(笑)
日本の柔軟剤の匂いが恋しい( ;∀;)

最後に
韓国の洗濯機は日本の洗濯機の機能と違うところがあり、分からない部分もあったので今回まとめてみました!
皆さんの韓国での新生活のお役に立てればと思います(^^)/
では☆